目次

企業年金

企業の年金教育・相談

企業年金

社労士ができること

Q&A

企業にとって企業年金を導入するメリットはあるのでしょうか。

企業年金にはどのようなものがありますか。

確定給付年金(DB) 企業型確定拠出年金(企業型DC)
DB (Defined Benefit Plan)とも呼ばれ、あらかじめ将来の年金額を確定し、その額となるよう掛金を決める制度です。

単独で実施する規約型と、複数の企業が合同して基金を作成して実施する基金型がありますが、信託会社、生命保険会社に運用を委託します。なお、基金型は自己運用もできます。  積立金の運用により年金の原資が不足した場合は、企業が追加負担をする必要があります。  会計上は、退職給付債務の認識が必要となります。                               | 企業型DC(Defined Contribution Plan)、または日本版401kプランとも呼ばれます。米国の内国歳入法第401条k項の課税上の特典プランを参考に制度が作成されました。 あらかじめ掛金額を確定し、加入者の運用指図の結果、給付額が決定されます。運用結果について企業は責任を負わないため、企業の追加負担はありません。 加入者の運用結果により将来の給付が不十分となる可能性があることから、企業には投資教育の努力義務が課されています。 運用指図できる金融商品は、リスクが大きいものは避けられ、通常、元本確保の定期預金も選択できることもできます。 |

企業年金について、従業員が加入について選択することはできますか

中小企業のための制度があると聞きますが、どんなものがありますか。